BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

mGear 3.0~3.2 リリースのお知らせ&使ってみた

あっという間に2019年の半分が過ぎましたね!
今年は久しぶりに梅雨らしい天気が続いています…☔

さて、今回は半年ぶりにmGearのお知らせです!
すでにYouTubeをご覧になった方もいるかもしれませんが、
こちらでも簡単にご紹介します*

今年1月にリリースされた「mGear3.0」。
YouTubeにも動画が上がっていますので、そちらも参考にしてみて下さい。
かなり大きなアップデートもありましたが、その中から
「見た目」・「コンポーネント」・「チェッカー機能」の3つをご紹介します。

まずは「見た目」と「コンポーネント」について。

こちらは「Shifter Guide Manager」のUIの画像です↓

左が「mGear 3.X」、右が「mGear 2.X」です。
画像を見れば一目瞭然ですが、
見た目がカラフルなUIからモノクロ調のシンプルなものになりました。
コンポーネントがリスト化されているので、よりコンパクトにもなっています。
“コンポーネントをクリックすると下の枠に説明が書いてある”という点もポイントです。

他にも、「Synoptic」というアニメーターが使う機能があります。
これは、よく“ピッカー”と呼ばれるもので、mGearメニュー内に移動しています。
使用頻度が高いツールは、より使いやすさを意識した場所へ変更されていますので
ぜひチェックしてみてください✨
また、コンポーネントがドラッグ&ドロップ(以下、D&D)でも
追加できるように改善されました。
「root」ノード以外のノードにもD&Dで直接追加することができます。
※但し、最初のコンポーネントを作るときはD&Dはできないのでご注意ください

続いて「チェッカー機能」について。

「Diff tool」という名で「Shifter Guide Manager」の「template」タブ、
「Guide」メニューの中に組み込まれています。

比較対象となるガイドを選択後、様々なチェック項目から確認することができます。

さて、アップデートの内容紹介はこのくらいにして…。。
ここからは近い将来リリースされる「mGear3.2.0」のテストの感想をご紹介します。

3.2.0では新しいコンポーネントやGPUキャッシュを制御するツールの追加、
フェイシャルリグツールのアップデートがあるそうです。
新しいコンポーネントは「arm_2jnt_03」と「leg_2jnt_02」の2つになりますが、
今回は「leg_2jnt_02」を使ってご紹介します。

画像は「leg_2jnt_01」(左)と「leg_2jnt_02」(右)のガイドを比較したものです。

見た目とメイン設定に違いはないですが、
「leg_2jnt_02」には「thickness」機能が追加されています。
これは、「arm_2jnt_03」でも同様です。

この画像↓の中央にある矢印のコントローラが新機能の
「thickness」というコントローラです。

IKコントローラで曲げてみた画像がこちら↓

膝の裏側にジオメトリが干渉していることが分かると思います。
これを「thickness」コントローラで調節してみると…↓

このようになり、先ほどまであった‟めり込み”が解消しています!
なのでこのあとは微修正をするだけで良さそうです。

ちなみに、今回は手動で調節しましたが、
最初のガイド設定の「knee thickness」に数値を入れておくと
ビルドした時の自動調節が可能です✨

「knee auto thickness」を0.25にするとこのようになりました↓

これはものすごく楽です!!!
GPUキャッシュ制御ツールは「Cache Manager」として
animbitsメニューに入っています。

こんな感じのUIです↓

まだ画像でしかお伝えできませんが、
今後のMayaでの作業が非常に楽になりそうです。

少し長くなりましたが、いかがでしたでしょうか?
新しいツールが加わったこともあり、筆者はとても楽しみです!
便利すぎます✨皆さんもリリース後、ぜひお試しください◎

それではた更新します♪

PAGE
TOP