BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

カテゴリー別 : Anima Blog Club

背景チームのコミュニケーションの取り方について

12月も半ばを過ぎ、今年も残すところあと少し‥(早い💦)
一気に寒くなった&乾燥のせいでインフルエンザ等の感染症も流行っていますね🤧
クリスマスと年末年始を楽しく過ごすためにも
防寒対策や手洗いはこれまで以上にしっかり行いましょう!

さて、今回の記事は筆者=背景モデリングアーティスト
が所属するチームのコミュニケーションの取り方をご紹介します:)

■Environment Department(以下、Env Dp.)とは?
建物・家具・自然物・街全体 etc.
キャラクターが演技をする環境全体の制作を担当しています。
(一般的には“背景”と呼ばれることが多いです)
また、「Props」と呼ばれるキャラクターの武器や
道具等の小物を作成することもあります。
現在、チームスタッフのほとんどはリモートワークです。

■コミュニケーションシーンについて
主なオンラインの交流方法5つをご紹介します☟

1.SVとの進捗確認
1日に複数回、業務について質問や進捗確認を行っています。
チャットツールやZoomの画面共有等の機能を活用し、
分からないことや、疑問について教えていただきます。
回数やタイミングは状況によって変わりますが、
先輩方は皆優しく、忙しい中でも
すぐに時間を作って手助けやアドバイスをしてくれます。

2.Env Dp. メンター会(=チームMTG)
【頻度:週2回/時間:30分~1時間】
Env Dp. メンバーでメンター会を実施しています。
困っていることや分からないことが無いか等
雑談を通して気軽に相談できる場になっています。
例えば、新人が自主制作に関して相談した際は
「クオリティを上げるためにはどうしたら良いか」を
参加メンバー全員でアドバイスを出し合っていました◎

3.Asset Divisionメンター会(=部署MTG)
【頻度:週1回/時間:約40分】
Asset Div.(キャラクター等も含めたモデリング部署)でも
メンター会を実施しています。
テレワークメインで仕事を進めていると
業務で関わりがあるスタッフ以外と話す機会があまり無いので、
この会を機に色々なスタッフと交流を持つことが出来ます。
業務についてはもちろん、業務外の雑談や相談もできる場です。

4.Env & Props 定例会
【頻度:週1回/時間:約40分】
Env Dp. とProps Dp.のメンバーで
進捗確認や業務改善案等を話し合っています。
主に仕様の変更やツール関連について話すことが多いですが、
空いた時間には最近見た映像作品等の共有も行っています。

5.Asset Div. 雑談会
【頻度:月1回/時間:約2時間】
Asset Div. 全体で雑談会を行っています。
参加・不参加、入退室のタイミングすべて自由です。
その場にいる参加者同士で気軽に会話をすることが目的なので、
様々なメンバーと楽しく交流できる会です🎵

■まとめ
このようにリモート作業でもコミュニケーションを取る機会が頻繁にあり、
特に不便なく充実した日々を過ごしています😀

以上、2023年最後のブログでした✏
2024年の更新もお楽しみに🍊

スタッフインタビュー2019 ~Part1~

各地で台風の影響が報道されていますね。
福島や茨城、長野など深刻な影響を受けた地域が
一日でも早く元の姿に戻ることを祈るばかりです。

さて、昨今様々なフル3DCGアニメや映画が話題となり、
映像業界への就職に興味・関心を持ち始めた方、
CGデザイナーを目指す方が増えているのではないでしょうか?

ということで今回は、プロのCGアーティストが
どんな仕事をしているのかを知っていただくために
アニマスタッフにインタビューをしてみました!

この記事を通して業界やCGアーティストという職業に
興味を持っていただけたら幸いです✾

Part1の今回は【アニメーター】と【制作進行】の
2名を紹介します!(計4名紹介します)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
1人目:アニメーターFさん

Q:普段の業務内容を教えてください
A:
アニメーター(3D)です。
基本的に、3D空間上にあるキャラクターや武器、乗り物など、
“画面上で動くもの全般”に動きをつけています。

Q:アニマに入社したきっかけは?
A:
前職でアニマと一緒に仕事をする機会があり、
優秀な人材の豊富さに感心していました。
その時一緒に取り組んだプロジェクトをきっかけに
入社を決めました。

Q:やりがいを感じる場面は?
A:
純粋に、アニメーション作業をしている時が一番楽しいです。
“何かを作り上げている感”がダイレクトに感じられるので。
特に管理をするようになってからは実作業の楽しさが身に沁みます。
アニメーターは前後に他セクションとの交流があるので、
皆とやり取りをしている時もやりがいを感じますね。
チームとして動く際に、皆で一緒にひとつのモノを
作り上げている感じがすごく好きです。

Q:新人時代、スキルアップのためにどんなことをしていましたか?
A:
街中での人間観察と、ドラマや映画のワンシーンを切り取って
自分なりに3Dモデルにして同じように模写していました。
欠点としては、リアルなものばかり作っていたので
アニメーションの癖が偏ってしまい、後々苦労しました;

2人目:制作進行Cさん

Q:普段の業務内容を教えてください
A:
プロダクションマネージャー(制作進行)として、
主にスケジュール調整や各アーティストの管理、
クライアント様や協力会社様とのやり取りを行っています。

Q:アニマに入社したきっかけは?
A:
僕はCGの専門学校に通っていた訳ではないのですが、
「セル系のCG制作に携わりたい」と考えながら
就活をしているときにアニマのことを知り、
同時に制作進行という職種を知ったことをきっかけに
自分でも力になれることがあればと思い入社しました。

Q:やりがいを感じる場面は?
A:
限られたリソースとスケジュールの中で
円滑にプロジェクトを終わらせることができたときに
とてもやりがいを感じます!

Q: 新人時代、スキルアップのためにどんなことをしていましたか?
A:
外部の方と関わる機会が多いので、
積極的に基本的なビジネススキルを勉強しました。
あとは地方出身なので、業務中に方言が出ないように
意識していました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

いかがでしたか?
今回紹介したスタッフと同じ職種を目指す学生さんや
進路を迷っている学生さんの参考になれば幸いです。

それでは、Part2もお楽しみに:)

エフェクトチームについて

10月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
またまた大きな台風が発生しているようなので、
連休中の外出は十分気を付けましょう!

さて、今回はアニマのエフェクトチームについてご紹介します:)
現在エフェクトチームは9名のアーティストが在籍しており、
煙や爆発、水、光(オーラのようなもの)など、
様々なエフェクトを制作しています。


(業務委託で来ていただいている方も写っています)

主なツールはHoudiniとNukeですが、
Alembic出力でMAYAを使用することもありますし、
作品によってはAfter EffectやMaxを使用することもあります。

最近のエフェクト制作はHoudiniが主流になりつつありますが、
10人規模で全員がHoudiniで作業するチームを持つ会社は
業界内でも多くはありません。

アニマのエフェクトチームには海外で働いた経験のあるスタッフもいますし、
全員がツールに詳しいので「Houdiniを使ってエフェクトを作りたい」、
「色々なことを勉強したい」、「いずれは海外にも行ってみたい!」と
考えている方(学生さん含)には非常に良い環境だと思います。

筆者は今年から新入社員として働いていますが、
毎日すごく働きやすい環境だと感じています。

就活を控える学生さんの参考までに筆者の学生時代の話も少し。
筆者はエフェクトが勉強したくて大学に入ったのですが、
いざ入学してみると教えてもらえる環境が整っていませんでした。
(大学3年の後半にやっとHoudiniがPCに入ったという状態です)

ですので、ノートPCを使ってネットに載っている無料のチュートリアルや
SideFX、odforceに投稿されているシーンファイルなどを見ながら独学で
勉強していました。現在はもっと学習できる環境が増えていると思いますが、
学生の頃はお金もないですし、有料のセミナーやチュートリアルを購入することは
抵抗がありますよね;(費用的に厳しい…)

なので去年参加させてもらったアニマのインターンは非常に勉強になりました!
インターンの時に作った作品はこちら↓

1ヶ月かけて「銀河」を作りました。

そしてアニマの学習環境はというと、
会社で購入している海外のチュートリアル(英語)が幾つかあり、
誰でも自由に見ることが出来ますし、
有料セミナーに参加させてもらうこともできます!

もちろん全員が参加することは難しいので、社内の掲示板を使って
参加したスタッフが他のスタッフに情報共有するようにしています。
最近ではNukeの基本知識についての勉強会も行われました✐

もちろん、実作業をしながら学ぶことも沢山あり、
分からないことは先輩方がいつでも教えてくださいます。
当たり前ですが入社当初は不安でいっぱいでしたし、
新しいことを覚えることに精一杯で毎日沢山質問してしまいましたが
先輩方は忙しい中丁寧に説明してくれるのですごくありがたかったです。

最後に、PCのスペックに関してもご紹介します。
(学生の方は気になると思うので)
現在、筆者が使用しているものはこちらです↓

OS Linux CentOS 7.2 / Windows 10 Pro Workstation
CPU型番 Intel(R) Xeon(R) W-2125 CPU @4.00GHz
GPU NVIDIA GeForce GTX 1070Ti
メモリ 128GB



エフェクトアーティストのマシンは今年の2月頃から少しずつ
Linuxに移行しており、今はほとんどLinuxで作業しています。

エフェクト制作には数学や物理、プログラミングの知識などが必要で
勉強するのは大変ですが、この記事を読んだ方に少しでも
エフェクトチームに興味を持っていただけると嬉しいです!

それではまた更新します*