RECENT ENTRY
ARCHIVES
カテゴリー別 : 社内イベント
皆さまこんにちは!
入社2年目のアニメーターKと申します。
今回は、自身の所属するShot Div./Animation Dept.の取り組みをご紹介します💡
■ 出社日の設定
週に1度、Shot Div.のアニメーター全員が出社する日を設けています。
普段はテレワークのスタッフもこの日は出社するため、
直接顔を合わせてコミュニケーションをとる貴重な機会です◎
■ チームミーティング
Shot Div. のアニメーターは複数のチームに分かれており、
それぞれ週に1回、チームごとのミーティングを行っています。
私が所属しているチームでは、毎回2名が持ち回りで話題を提供し
それをもとにみんなで話をしています。
作業状況の共有をすることが多いですが、
コミュニケーションを目的としているため
雑談などアニメーション以外の話をすることもあります。
■ アニメーター全体会
月に一度、Shot Div. のアニメーター全員が集まり、
プロジェクトや開発に関する進捗報告を行っています。
ツールのアップデート情報や会社からの連絡事項等もこの場で共有されます。
■ ドローイング会
過去のブログでも何度かご紹介していますが、
週に一度「クイックドローイング会」が開催されています。
オンラインで参加希望者が集まり、画面共有された画像をもとに
制限時間内でクイックドローイングを行います。
終了後にチャットで描いた絵を見せ合い、
お互いに講評し合う楽しい場となっています✍
■ 勉強会
週に1回、約1時間の勉強会も行っています。
内容は基礎的なアニメーションの知識や技術の解説、
映像を見ながらの意見交換などさまざまです。
ただ話を聞くだけでなく、任意で取り組める課題も用意されており
実際に手を動かしながらスキルアップを目指すことができます✨
勉強会の内容は基本的にアーカイブされているので、
いつでも見返すことができるのも嬉しいポイントです。
以上、Shot Div. Animation Dept. の取り組みについてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回の更新もどうぞお楽しみに!
ジメジメとした梅雨の季節…☔
気候の影響で、なんとなく気分が晴れない日もありますよね。
そんな時こそ、仕事終わりのリフレッシュが必要(&最高)✊
ということで、アニマの恒例行事になりつつある
『ビアフライデー』のお話です:)
暑くなってきたからか?
いつもより多くのスタッフが集まりました🍻
アニマは7~8割のスタッフがテレワーク中心で、
出社はチームやプロジェクトごとに合わせるため、
大人数が一度に集まる機会はある意味貴重です◎
今回は、これまでと少し趣向を変え、
テーブルゲームや動画鑑賞のイベントも実施🎦
より一層リラックスして楽しめたかと思います♩
社内のチャットルームで日頃からスタッフ同士で共有している
おすすめ動画をプレイリストにまとめてモニターで上映したのですが、
若手のモデリングアーティスト達から
「自主制作したショートムービーを観てもらいたい」
との嬉しい申し出があり、急遽その上映会も開催されました👏
テーブルゲームも大盛況!
有志のスタッフたちが持ち寄ったゲームで、予想以上の盛り上がり🧨
好評だったので、いつかゲームをメインにしたイベントも企画したいと思います♢
周囲を気にせずワイワイ楽しめるのも社内開催ならでは✨
皆それぞれのペースで楽しんでいる様子でした*
今後も、若手~ベテランまで部署の垣根を越えた
交流の場をどんどん設けていきたいと思います💪
気付けば間もなく6月…👀
関東もそろそろ梅雨入りでしょうか?☔
個人的に雨はあまり好きではありませんが、
過ごしやすい涼しい気温は続いて欲しいと思うこの頃です…*
さて、今回は先日アニマ社内で開催された
『Marvelous Designerセミナー』について
ご紹介させていただきます✍(久しぶりの社内セミナー✨)
Marvelous Designerの開発元である
CLO Virtual Fashion Japan G.K.より
3名の講師の方々にお越しいただき、
最新機能や今後の動向について貴重なお話を伺いました。
アニマからはAsset Div.所属のCHモデラーとCFXチームが参加✊
セミナー後半では事前アンケートを基にした質疑応答の時間を
設けていただき、参加メンバーたちとの活発な意見交換も行われました。
例えば…
リアルな材質の表現に定評のあるMarvelous Designerですが、
(現状)アニメ調の作風が多いアニマにおいて
Marvelous Designerを使用する機会が少ないスタッフから、
“アニメ調のデザインを再現する際のアプローチについて”などの
質問に対してとても丁寧にご回答いただきました。
CFXチームでは過去にMarvelous Designerを活用していたことがあり、
パイプラインへの組み込むための手段やデータのやり取りに関する
提案などが行われました。
ただ、最新のMarvelous Designerに触れているスタッフがおらず…
質問や提案が最新バージョンでは解決済みといった事もちらほら💦
Marvelous Designerさんの開発サイドも
セミナーでのやり取りを大切にされているらしく、
Marvelous Designerの進化の速さを実感しました◎👏
今回のアニマからの提案が実装される日が来るかも、、!?
講師の皆様:
左から、Julia Lee様、Nadine Chu様、坂本 奈穂様
貴重な機会をありがとうございました!