BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

カテゴリー別 : 社内イベント

マーク・オズボーン氏によるストーリーセミナー

先日、アニマにて映画監督のマーク・オズボーンさんによるストーリーセミナーが実施されました!
オズボーンさんは日本でも11月21日から公開されている映画〖リトルプリンセス 星の王子さまと私〗の監督です。

こちらがマーク・オズボーンさん

セミナーはオズボーン氏が監督を務められた『カンフー・パンダ』をメインに、
様々な映画を題材に進められました。

STORY IS KING 「ストーリーこそ王」というのがピクサーの哲学として有名ですが、
オズボーン氏はCHARACTER IS KING 「キャラクターこそ王」という考えで
映画を作っているということを伝えてくれました。
“魅力的なキャラクターがいて、初めて素晴らしい物語がそこから生まれるんだ”と。

見る人が興味を持ち、共感できるキャラクターをいかにして作ったかを、
カンフー・パンダの実際の制作過程を基にお話してくれました。

オズボーン氏は映画を作るにあたり、たくさんの映画や演技の本を参考にしたそうです( ..)φ

他にも本当にたくさん、ここには書ききれないほどの貴重なお話を伺うことができ、
とても有意義で濃厚な時間となりました。

これは筆者個人の感想ですが、ストーリーを作る(良いストーリー)というのはとても難しく、
半分は奇跡的に生まれるのではないか?と思う節もあったのですが、オズボーン氏の講義を通じて
ストーリーを作る道筋のようなものがほんの少し、わかった気がします。
現在アニマで進んでいるオリジナル作品の企画も、世界中で1人でも多くの方に
良かったと思っていただけるような作品にしたいと思います*

 

オズボーンさん、ありがとうございました!
また機会がございましたらぜひ、よろしくお願いします:)

・★告知★・
今回講義をして下さったマーク・オズボーン監督の最新作『リトルプリンス』が11月21日に公開されました!
原作の絵本〖星の王子様〗と絵本を読んだ少女が空想の世界で展開する“星の王子様のその後”を描く映画です。
(筆者は予告編をみて既にうるっときました…)
今回のセミナーで学んだことを踏まえながらこの映画を観たいと思います☆彡
リトルプリンス 星の王子さまと私

ガンアクションワークショップ☤

先日、細川雅人さんにアニメーター向けのガンアクションワークショップを実施していただきました!
細川さんは元フランス外人部隊兵で、現在は銃器アクションアドバイザーとして
日本の著名な映像作品に数多く携わっていらっしゃる方です(o|o)


役者やアクターではなく、アニメーター向けということで〖正しい姿勢〗や〖銃の構え方〗、
〖軍隊のとる行動〗を理論的に解釈することをメインに教えていただきました。

細川さんは講義で
・重心のかかり方や銃口の描く軌跡をイメージすることが大切
・仕事でやる以上可能な限り余計な動作を取り除き、突き詰めた結果が“プロの動き”となる
・一つひとつの動作の中のほんの少しの違いでその兵士の熟練度が変化していく
ということをお話してくださいました。


その後、実際にモデルガンを使用して、構えたり動いたりもしました。
もちろん初めてです!!
モデルガンとはいえ金属が使われており、持って立つだけでもすごく腕が疲れます。
実銃はもっと重く、これに加え20kg以上の装備を身につけて行動するそうで、
その過酷さは素人には想像すらできません…;


障害物を想定し、銃を構えながら行進する練習も行いました。
上半身と下半身で違う動作をするので、足が止まってしまったり
射撃ポーズが崩れてしまったりと想像以上に難しいものでした(*_*;

他にもいくつかのレクチャーを受けこの日は終了!無事、全員やりきりました(^^)v
ガンアクションのみならずアニメーションや演出全般に応用できそうな内容で、
大変有意義で楽しいワークショップでした!
細川さん、ありがとうございました:)

-・-・-・-・-・-
❁お知らせ❁
誠に勝手ながら8月12日(水)~8月16日(日)の期間、夏季休暇とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

マシ・オカさんによるアクティングワークショップ

この日は朝9時にキャプチャールームに集合!☀

通常、アニマの始業時間は11時ですが、この日集まったメンバーはすでに
着替えを済ませ、 柔軟を開始して何やら気合が入っている模様…(o|o)

今回行われたのはマシ・オカさんによる【アクティング・ワークショップ】です!

マシ・オカさんって? という方はこちらを一度ご覧ください( ..)φ

何やらすごい経歴で圧倒されますが…(*_*;
人の可能性ってこんなにあるんだ!とワクワクしますね♪

実はこの日のワークショップ、何をするのか全く聞かされていませんでした。
集まったのはアニマのディレクターやチーフ陣。
私を含めた全員が演技/演出指導のワークショップだと思っていたことでしょう。
(ハリウッド俳優ですからね!)
マシ・オカさんが登場すると全員立ち上がり注目。初めて有名人を近くで見ました(笑)

今回は演技云々ではなく、(恐らく映像を作る上で重要な)考え方や
コミュニケーションについて学ぶワークショップでした。
ゲームを交えることで驚くほど簡単に、しかも無意識に楽しみながら学ぶことができます◎

残念ながら詳しくはご紹介することができないのですが、例として
一人ひとりが1つの部品になり、全員で一つの〖物〗になるというゲームをしました。
お題はその場でマシ・オカさんから出されます。各々思いつく部品に変身!☆
これ、何だかわかりますか?↓

・・・そう、答えは〖アニマ〗!
サーバー役の人、PC役の人、ロゴ役の人…。皆それぞれアニマの一部になりました:)

ちなみに、、
じゃんけんゲームに勝ったときも皆これだけ本気で飛んで跳ねて喜んでいました↓(笑)

そしてあっという間にセミナー終了!
是非またマシさんのワークショップに参加したいと思います^^

最後は記念撮影~☄

マシ・オカさん、ありがとうございました☻