BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

2012年、春のワークショップ

先日新入社員を迎えてから早2週間。

寒い寒いと言ってたのに一気に暖かくなりました。

そして桜も一気に散っていきました。。

私はタイミング悪すぎてお花見出来なかったのですが、皆さんは出来ましたか?

nbsp;

さて、今回のワークショップは『格闘の演出について』です。

以前”殺陣”について色々教えて頂いた活劇座さんに今回もお世話になりました。

nbsp;

格闘技と単に言ってもカンフー、中国武術、古武術、空手、カポエイラ、ボクシングと様々なジャンルがあり、それぞれ特徴があります。それをきちんと捉えていないとただの喧嘩になってしまいます。

今回は映像を意識した格闘技の演出について教えて頂きました。

実技つきで。

運動不足にはちょっときつかったです・・・

nbsp;

まず、構え。

これがそれぞれの格闘技の全てを表しています。

例えばボクシングだと下半身は使わないので上体(頭)のガードを意識した構えだったり、中国武術だとラインやポーズを意識した構えだったりします。

nbsp;

今回は”それっぽさ”を学ぶための勉強会だったので、それぞれの特徴や、あとは急所なども教えて頂きました。

そして、”それっぽさ”を効果的に表現するために最も大事なのは”リアクション”です。

実際に攻撃を受けると多分息も出来ずにその場に崩れおちる・・・ らしいのですが、これでは演出としてよくありません。

ではどうするのか?

派手に吹っ飛ぶのです!www

やりすぎると嘘くさいのですが、それなりに嘘をついた方がリアルっぽい。 らしいです。

nbsp;

と、そんな感じにほどよく体もほぐれたところで終了してまったのですが、とても勉強になりました!

nbsp;

ワークショップ_2.jpg

ドットハックと春の便り

すっかり暖かくなり
東京の桜の見ごろもそろそろ最終段階です。
学生、新社会人の方々、
新しい環境には慣れてきましたか?

 

さて春風に乗っかってこんなニュースです、

dotBD.jpg

「ドットハック セカイの向こうに+Versus HybridPack」が6月28日に発売!

劇場でご覧になれなかった方、
我らがアニマスタッフが心血注いだ立体視CGをご家庭で堪能ください!

 

おまけ>会社近くの桜

2012sakura2.jpg
 2012sakura3.jpg
2012sakura4.jpg
 2012sakura1.jpg

ちなみに矢印の建物がアニマが間借りしているビルです。

新入社員を迎えました!

4月です。

春の嵐に耐え、気づけば桜が咲いています。

4月です。

新年度です。

アニマは今年、アニメーター3名、エフェクター1名、モデラー1名、ゲームチーム2名、オーサリングチーム2名 の計9名の新人さんを迎えました!

 

入社の日、アニマでは珍しく、新人さん全員スーツで決めていました。

やっぱりスーツは気が引き締まりますね。

社会人と学生の区切りな感じで私は好きです。

現在絶賛教育中!

みなさんがんばって下さい!

PERI.jpg

受付のペリちゃん

最近ライトアップされていないので存在感薄くなってます。

PAGE
TOP