BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

パチンコ勉強会

最近涼しくて嬉しい~*
と感じられたのも束の間…猛烈な暑さがやってまいりました(@_@;)
ついに昨日、今年初の《猛暑日》となったようです。。
皆様熱中症にはお気を付けください✚

さて、最近説明会関連の記事が続いておりましたので
今回はアニマで毎月行われている「パチンコ勉強会」の模様をご紹介いたします!

●そもそもパチンコ勉強会とは?
アニマでは様々な分野のお仕事をさせて頂いておりますが、その中には
[パチンコ]や[パチスロ]のような遊技機の液晶映像作成も含まれています。
とはいえ中には遊技機で遊んだ経験がないスタッフもいます。
実際に遊技機で遊んだ事の無いスタッフが映像を作っても、遊技機ファンを満足させられる映像が作れるわけがない!!
そんな考えのもと、〝初めてであっても気楽に体験と勉強が出来るように〟
〝CG部が希望者を募り、遊技機に特化したAM部のメンバーが同行して初心者をサポートする〟といった会。
これが「パチンコ勉強会」です☆

というわけで、先日参加した勉強会の模様をご紹介します♪
みんなでぞろぞろ。

この後、各自自分の遊んでみたい機種を選びます。
初めての人や、まだ慣れていない人には隣に詳しい人がついてくれているので安心です◎

そしてなんと、今回参加したメンバーに当たった人が!(゜o゜)

勉強会は就業時間後に実施するので、終了後は反省会を兼ねて食事に行くことが多いです。
ここで、実際に遊んでみてよくわからなかった部分などを聞くと、
分かりやすく教えて貰えます( ..)φ

・・・
-遊技機の「アツい」とか、「カッコいい」演出って何だろう?
-当たった時のうれしさ、気持ち良さはどんな感じだろう?
-はずれた時のガッカリ感はどんな感じだろう?
・・・

こういった実際に体験しないとわからない気持ちを経験することにより、
その気持ちを仕事に活かすことが出来るという点でとても勉強になります❀

ちなみに私の今回の結果は、、
1回も当たりませんでした…泣

ではまた更新します:)

企業説明会@トライデントデザイン/コンピュータ専門学校

今回は名古屋にあるトライデントデザイン専門学校と
トライデントコンピュータ専門学校での説明会の模様をご紹介します!
●企業説明●アニメーション講演●作品批評と盛りだくさんの内容で、
主に〖学生がアニメーターを目指すにあたって気を付けるべき基礎的な点〗
について深くお話させていただきました。


社内の新人研修でも行っている〖ボールアニメーション〗や
〖単純な揺れもののアニメーション〗などの課題を例に、物理法則の理解や
重心の観察の重要性について“なぜ重要なのか”ということを説明しました。


演技や感情表現ももちろん大切ですが、
“これができていないとアニメーションとして完成度が上がらない!”
というところを重点的にお話しました。

実際の仕事でどういったチェックのやり取りがあるのか等の
話を交えながら基礎知識の理解の必要性を説くことで、
学生さんの理解度が上がればと思っています( ..)φ

今回講演を担当した社員がトライデントコンピュータ専門学校の卒業生ということもあり、
参加いただいた学生さんからは『より身近にCG業界について知ることができた!』
という嬉しい声をいただくことができました:)お話させていただく側としても、
学生さん方からたくさんの刺激を受け、さらに頑張ろうという気持ちになりました☆彡

こういった説明会は今後も随時行っていきますので、またご紹介させていただきます!
トライデントデザイン専門学校の皆さん、トライデントコンピュータ専門学校の皆さん、
ありがとうございました!*

-・-〖学校関係者の方々へ〗-・-
説明会等に関するお問い合わせがございましたらお気軽にこちらのメッセージフォームよりご連絡ください。
追ってご連絡させていただきます。 担当:吉木

作品批評会@アニマ

先日、説明会を実施させていただいた日本電子専門学校の生徒さんがいらっしゃいました!

※入社式ではありません…笑

今回はその批評会の様子をご紹介します♪

そもそも〖批評会〗とは…
“各学生さんが持参した作品(ポートフォリオ)についてアニマの社員がアドバイスをする”というものです。
それぞれの希望職種に分かれ、担当の社員が直接お話しさせていただきます。
具体的には、
-どこをどうすればもっと良くなるのか
-興味のある分野の細分化⇢どんなスキルを身につければ良いのか
-就職活動を成功させるための作品作りのポイント etc…


自分の作品を学校以外の場で見せることや、実際に働く社員からアドバイスをもらうということは
普段の授業とは少し違う経験になることもあり、参加された学生さんには毎回好評をいただいております^^

批評会終了後は社内の案内も行っていますので、実際にCGデザイナーが働く環境を目にしていただくことができます☆
こういった説明会や批評会等のイベントを通じて、アニマに興味を持ってくださる学生さんが増えれば嬉しいです…✿

それではまた更新します!

-・-〖学校関係者の方々へ〗-・-
説明会等に関するお問い合わせがございましたらお気軽にこちらのメッセージフォームよりご連絡ください。
追ってご連絡させていただきます。 担当:吉木

PAGE
TOP