RECENT ENTRY
ARCHIVES
ここ数年の間にすっかり日本でもイベントとして定着してきたハロウィン*
4~5年前まではここまでの盛り上がりではなかったような…(?_?)
街を歩けばわかる通り、最近のハロウィンは【秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す】という
宗教的な意味合いではなく、単に【仮装パーティー】として盛り上がる風潮にあります。
諸外国では<魔女やお化けの格好をして町を練り歩きお菓子をもらう>という子供たちの
ためにあった風習が日本ではいつからか“大人が仮装を楽しむイベント”として認識される
ようになり、このイベントへ参加するために日本にやって来る外国人も多くいるそうです。
-・-・-・-・-・-
そんな世間の流れにさからうことなく…笑
アニマでもしっかり10月31日のハロウィンを満喫しておりました!
金曜でちょうどカフェの実施日だったこともあり、ハロウィンドーナツが登場☆
↑珍しく豪華なドーナツ!☆!社長に感謝 ( º﹃º`* )
ドーナツに釣られてどこからともなくやって来たゾンビたち…ヘ(0Д0ヘ)
写真撮影のため、お預けをくらっています笑
やっともらえて嬉しそう*
と、思いきやドーナツを入れる口が違う!?
早いもので気付けばもう11月!;
クリスマスに忘年会…etc イベント目白押しの季節となってきました(^○^)
皆さん風邪などひかないように気を付けましょう!!
最後にハロウィンの可愛い写真をもう1枚*
ではまた更新します☆
こんにちは(^○^)
先日は体育の日でしたね! みんなさん何かスポーツをされましたか?
スポーツにちなんで今回はアニマ自転車部が“ジロ・デ・信州”に参加させていただいた際の様子をご紹介します♪
“ジロ・デ・信州”とは、アニメ&CG業界のスタッフが集まって毎年行われる自転車イベントで、
東京~長野までの約160㎞を自転車で走るというものです。
朝6時に集まり、東京から約160㎞離れた長野のゴールを目指します。
実は私はこのイベントに出るのが初めてだったので、160kmの道のりを走りきれるかどうかとても不安でした^_^;
心臓バクバクの中、出発~!!!
このあたりは私を含め皆笑顔で走れましたが、大変なのはこれからでした(+_+)
(最初の30kmくらいで、もう白旗を振りたかったのは内緒…笑)
一番高い柳澤峠に向って、これから長~い長~い山道が始まります。
どこまでも続く山道を登り汗だくなので、水分補給がとても大切です!
補給後も、まだまだ長い坂道が待ち受けています。。
最後まで走り切るためには、休憩も必要!?
そしてゴールに到着!☆
160㎞の道のりを8~9時間かけて走り切った皆さん、お疲れ様でした!
私も車に拾われて、無事ゴールしました!
途中の坂道は本当に辛かった…(*_*;
事故もなく無事に終わりよかったです^^ 来年は完走します!!!
ではまた更新します*
温かい陽射しの中でも朝晩の空気はひんやりと、
いつの間にか通勤時は上着を着なければ肌寒さを感じる日が増えてきた今日この頃…❆
皆さん、台風は大丈夫でしたか?☂
—
先日、今年も開催されたあのイベントに行ってきました!
“TOKYO GAME SHOW 2014”
今回はその東京ゲームショウについて書かせていただこうと思いますφ(..)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆東京ゲームショウとは?
-コンピュータエンターテインメント協会の主催によって開催される、コンピューターゲームを始めとする
コンピュータエンターテインメントの日本最大規模の総合展示会。(ウィキペディア抜粋)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ゲーム好きはもちろん、来場者のコスプレが認められていることからそれを目当てにしたお客さんも多くいるようで、
毎年大変な賑わいをみせています。
アニマからは主にゲームチームと遊技機チームのスタッフが参加してきました。
(もちろんご挨拶や情報収集、分析などが目的ですよ!ホントに!!!)
さすが!大規模(@_@;)!
ブースでは各メーカーが人気ゲームの新作ソフトのムービーを流していたり、
実際に手に取って遊べたり、、とゲーム好きにはたまらないイベントです。
年々、スマートフォンアプリのゲームや海外ゲームの規模が拡大している印象でした。
日本も負けてられませんね!
他にも、物販や学校関係のブースなどが数多くあり、土産写真やパンフレットを
ごっそり持ち帰るアニマスタッフたちでした笑
また来年も行きたいです!(^^)!
ではまた更新します♪