RECENT ENTRY
ARCHIVES
今年の冬は雪が沢山降りますね!
予想以上の積雪で、私もつい浮かれてしまいました。皆さま怪我にはご用心を!!
そんな時分ですが、毎年恒例!?の社内バレンタイン~!
当日も天気は雪、窓の外は…とても寒そうです。
そんな今年のバレンタインは“ホワイトバレンタイン”とでも言うのでしょうか。
特別感が増しますね^^
ということで、今年もアニマ女性陣から男性陣へチョコを用意しました(^O^)/
彩り豊かでキレイ~・*・
ちょうど金曜日だったので、バレンタインカフェとなりました♪
アナウンスが入ると、みんなゾロ②続々集まってきます^^
まったり談笑中~ 外は雪ですが、室内は見事な和み空間ですよ。
カメラを構えていると映りたがりさん達が寄ってきます。
しかし動きが素早くて画面に上手く収まりません。悔しい(++)
↓成功例(むしろ撮られるのを待っていました。笑)
イベント事で気持ちも盛り上がり、皆さん気分転換できたようですね!
あとは来月のお返しを待つだけですw楽しみ~☆
先日新年を迎えたと思っていたのですが、あっという間に2月ですね!
寒さが一番厳しく、春を待ち遠しく感じる季節でもあります。
2月にやってくるイベントといえば『節分』!ともう1つは次回ブログにて…
皆さん、豆撒きしましたか?近年では関東でも恵方巻が広まりつつありますね。
元々は季節の変わり目に邪気が生まれると言われており、
それを追い払うための行事だったようです。へぇ~。
最近のお豆はこんな感じなんですね↑
小分けの袋になっているのでこのまま撒けば部屋の中が汚れない!
アニマでは特に節分イベントはなかったのですが、邪気は訪れていたのかも知れません。
(邪気=“インフルエンザ”です。)
昔の人もこの時期にインフルエンザにかかっていたのでしょうか?
アニマでも数名の感染者が現れ、私も無事感染者となり(@_@;)
ましたが、お休みをいただいて無事元気に仕事復帰を果たしました!
邪気を払うためにもお豆を投げなければ!
むむっ!これは!?タミフル?
インフルエンザの流行はピークを過ぎたようですが、まだまだ気を抜かず
手洗い・うがいをしっかり行い、マスクを付けて邪気を払いましょう!!!
そして怪しい…と思ったら病院で検査を受け、感染拡大を防ぎましょう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
まだまだ寒い日が続いてお布団が恋しいですが、春の訪れを心待ちに…*
(歳の数だけお豆を食べるのが辛くなってきた今日この頃・・・;)
では次回のブログもお楽しみに!
今回は社内にあるモーションキャプチャルームをご紹介します!
アニマでは、CG制作においてお客様の要望に迅速且つ柔軟に対応する事を目的に、
昨年夏から光学式モーションキャプチャシステムを導入しました!
<光学式モーションキャプチャとは?>
モーションキャプチャには、磁気式・機械式・光学式と様々な種類がありますが、
この度導入した光学式について簡単にご説明します。
赤外線投光器付きの特殊なカメラでマーカー(※1)を撮影すると、
その赤外線を反射したマーカーは専用ソフトウェア上にて白く輝いて表示されます。(※2)
…球状の部分は反射素材で覆ってあり、そこが赤外線を反射します。
そしてカメラから送られてきた白い発光点の情報を元に、
専用ソフトウェアが3次元位置を割り出しデータとして取り込む方式です。
その後、収録したモーションキャプチャデータをソフトウェア(Motive)で編集し、
外部形式で出力した後に、MotionBuilder上にてキャラクタに流し込み、
そのデータがCG制作に使用されます。
ソフトウェア ( MotionBuilder ) で動きを流し込んだ画面↓
と、説明はここまで!
次は実際に使用しているスタジオや機材、大/小道具をお見せします♪
●キャプチャルーム内
●現在24台設置してあるキャプチャ撮影用カメラ(OptiTrack Prime41)
●マーカー付キャプチャスーツを着ている役者さん
●ソフトウェア画面
(ソフトウェアは Motiveを使用しています。)
※案件によっては武器を持って格闘したり、階段等の段差がある状況での演技を行ったりもします。
その場合には撮影時に役者さんにも武器を持ち、
実際に作り出した段差で演技を行ってもらい撮影を行います。
ちなみに大道具・小道具は案件に応じて随時購入・製作しています!
●小道具(武器)
●小道具(段差)
●大道具(階段)
●体育倉庫
ここにはマット等が入っています。
●控え室
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
このように、自社内でモーションを収録できる体制を整備・運用することでCG制作に活かしています!
以上、モーションキャプチャルーム紹介でした☆