BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

リガー(リギングアーティスト)という仕事

明日から3連休!
あいにくの台風予報ですが、寒暖差の激しい時期ですので
家でゆっくり体を休めるのも良いかもしれません*

さて今回はアニマの「リガー」という職種をご紹介します!

この記事を読んでくださっている方の中には“「リグ」って何?”や、
“「リガー」ってどんな職種?”という方もいらっしゃるかもしれませんので
基本的なところからご説明します。

まず「リグ」とは、
【作られたモデルをきちんと動かせるようにする仕組み】のことです。
「リグ」は様々な方法を使って作られますが、以下が基本となります。

まず、「ジョイント」を使い、生き物でいう“骨”にあたるものを作り、
そして「スキニング」と呼ばれる作業でジョイントを動かしたときに
【モデルのどの部分を一緒に動かすか】を指定します。
ジョイントはモデルを外から見たときに見にくい状態であることが多いため、
「コントローラ」を作り、外から見ても動かしやすいように作っていきます。

このような『仕組みづくり』をする人のことを「リガー」と呼びます。
(リギングアーティストとも呼ばれます)

この作業はモデリングとアニメーションの間に行われますが、
参考までに大まかな流れを作成してみました↓
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◆ デザイン決定後、モデリング作業を行う


◆ リガーがモデルに合わせてリグを作成する(左:モデル/右:リグ)


◆ リグ完成後、アニメーション開始


◆ エフェクトやコンポジット作業を行う
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

アニメーションにおいてリグはとても重要なので、
リガーとアニメーターは日々連携をとって作業しています。
例えば、アクセサリーの硬さのレベルなどの細かなことも確認し合っています。
同じように、モデリングアーティストとの連携も重要です。
なぜなら、モデルにおいても“どのポーズで作るのか(AポーズやTポーズ)”や、
“ポリゴンの割り方”などについて確認をする必要があるからです。

現在アニマでは業務委託を含む5名のリガーが
Developmentディビジョン内のリグチームとして日々業務にあたっています。
Mayaを使う案件の場合は過去にご紹介した『mGear』を使用する機会が多いです。
なんと私の隣の席にmGearの開発者がいます…!!!

せっかくなので、2名のリガーにインタビューしてみました:)

1人目:Kさん(元アニメーター)

リガーになろうと思った経緯を教えてください。
– 絡繰りというか、機構を作ってモデルが動くようになるのが好きだったからです

リグを作る上でのコツや意識していることはありますか?
– モデルをスキニングする際、ウェイト調整で筋肉が細くなりすぎていないかなど、
 パッと見て不自然に思うものは出来る限り減らそうと意識しています

おすすめの書籍や映像作品を教えてください。
– 【スカルプターのための美術解剖学】です。
 ポーズをとった際に筋肉がどの様に変形するのか(していくのか)が
 描かれていて分かりやすいです。主に上半身の事を取り扱っているので、
 下半身に関してももう少しボリュームが欲しいところですが…

リガーを目指している方にメッセージをお願いします!
– 体を動かした際の骨や筋肉の動き具合や働きを勉強しておくと、
 基本的なセットアップがスムーズになると思います!

2人目:Tさん(元モデラー)

リガーになった経緯を教えてください。
– 私が入社した当時はモデラーがリギング作業をしていたのですが、
 そのときにリギングに興味を持ったことがきっかけでリガーを目指すことにしました

リグを作る上でのコツや意識していることはありますか?
– 対象物の構造を良く理解し、アニメーターが使いづらくない、
 シンプルな形になるように心掛けています

おすすめの書籍や映像作品を教えてください!
– 特にありませんが、人体や物の構造がわかる本(MAYAであればmelやpythonなど)や、
 プログラミングの勉強が出来る本がいいと思います

リガーを目指している方にメッセージをお願いします!
– リガーはどちらかというと裏方の職種ですが、無くてはならない存在です。
 リグを組むためには様々な知識が必要とされるので覚えることが多く、
 大変だと感じることもあるかと思いますが、頑張ってください!

ちなみに、実は筆者もリガーの一人で、
学生の頃はCGの作業を一通り授業で学びました。
その中でリギングをしているときが一番楽しかったの
でリガーを目指すことにしたのですが、当時はリガー向けの資料があまりなく、
ひたすら独学で勉強して覚えました💦
(Maya関連だとAREA JAPANのYouTubeチャンネルに公開されているウェビナー等)

2人のインタビューにもありましたが、
人体や物がどう動くかを理解することはリグにとって非常に重要です。
アーティスティックなだけでなく、テクニカルな面もある職種ですので
python等のコーディング知識もあると
より良いリグ制作ができるようになると思います✨

ということで、簡単にですが【リガー】と【リグ】について
ご紹介させていただきました!
少し複雑に感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、
とてもやりがいのある仕事ですので一人でも多くの方に
興味を持っていただけると嬉しいです◎

それではまた更新します✾

PAGE
TOP