RECENT ENTRY
ARCHIVES
カテゴリー別 : 金沢便り
こんにちは、ABCスタッフのソイソースです。
早いもので2010年も最後の月です。
しかし年の区切りなど、ヒトが勝手に作り上げた目安に過ぎません、周りに流されず粛々と冬をたしなむ所存のソイソースです。
あ、ちなみに来年はウサギ年だそうです。
さて、今回は我らがアニマの所在地である、高田馬場の街中で、『顔』に出会いました。 じゃん
見えますかー?マンホールが目で白線が口で…
以上です。
…
…べっ、別に早くもネタが切れたわけじゃ無いんだからねっ!!
自分の次回担当は、年明けになります、
それではよいお年をー。
こんにちは、AIスタッフです。
最近の気温が秋を通り越して冬まっしぐらといった感じで冷え込んでいます。
石川県の冬の名物詩、「カニ」の漁が解禁されカニが市場にずらっと並び始めました。
弊社が入っているビルと地下で繋がっている「近江町市場」。
市場をのぞけばカニだらけ。寒さに負けじと活気づいてます。
石川県近海で獲れたタラバガニ、
オスを「加能(かのう)ガニ」、メスは「香箱(こうばこ)ガニ」という名前で売られています。
実は県内の人はオスよりもメスの香箱ガニの方をよく食べているんです。
内子、外子、カニ味噌がこれでもかと詰まっているのに
安い時は1枚200円からカニを楽しめるというこのお得さ!!
石川県にお越しのには「加能ガニ」、「香箱ガニ」を是非味わっていってください!
こうやっておいしいものを食べて、仕事が頑張れるってもんです!!!
さて、食べ物ネタばかりのAI便りですが次回は違うネタを・・・
・・・
・・
・
あれ? 2月は寒ブリが出始めるんじゃ・・・
おいしいものを食べることを目標にまた仕事が頑張れます!!!
こんにちは。ご無沙汰しました。ABCの書き込みに負けじとAIも…と言いたいところですが、更新がだいぶ遅れました。
写真は、先日行った残暑払い?のもの。(こちらも厳しい残暑が続いていましたが、騒いでよけいに暑くなりました)
とはいっても、今はもう季節の変わり目で肌寒いくらいです。
秋の旬が店頭に並び始め、目移りしつつも蟹が旬の時期を今か今かと待っています。あと1ヶ月くらいかな?
最近寒さに負けて冬布団と長袖を解禁しました。
今からこれだけ寒いと、真冬にはどれだけ寒くなるのだろうと、期待と不安が入り混じります。
風邪と、秋の味覚による肥満に気をつけながら冬に向けて準備をしていかないといけませんね。社内でも咳をする人がちらほら…暖かくして寝ましょうね!
AIができて約半年経ち、ぼちぼち仕事も増えてきました。ゆるまずにがんばりましょう!
今月から、AIメンバーが一人一か月、12月まで研修におじゃましています。
いっぱい学んで帰ってきてね?。