RECENT ENTRY
ARCHIVES
寒い日が続いていますが、
14日はバレンタインデーと呼ばれている日でした。
自分にとっては、一年の中でも、クリスマスの次に憂鬱な日です。
そんな浮かれた世間にもの申そうと、バレンタインデーの由来を調べました、
西暦269年、当時のローマでは、徴兵される若者の士気に関わるとして結婚が禁止されていました、
それを不憫に思った聖バレンティヌス司祭が、
密かに兵士達の結婚式を行なった為、皇帝に処刑されました。
それが2月14日であり、その後セントバレンタインズデーとして男女の愛の誓いの日となりました。
つまり元来は、戦争反対と平和に対する切なる思いから発生した記念日なのです。
チョコレートとか一切出てきません。
バレンタインデーが幸せだった人は、そこのところ良く考えてください。
えーさて、
そのような独りアンチテーゼを繰り広げていたら、
アニマの女子の皆様が
男子諸兄にお菓子を配ってくれました。
我ながら勝手だなぁと思いますが
単純にすげー盛り上がりました
女子の皆様、ありがとうございました!
ビバ・バレンタイン!!
暦の上ではもう春。
豆まきもして恵方巻きも食べたのですが、まだまだ寒い日は続きます。
さて、今回CG WORLD 3月号にて『ドットハック セカイの向こうに』の特集が16ページに及んで掲載されました!

ここでは物語の要となる世界観や製作工程の一部紹介がされています。
アニマが担当した現実パートのノンフォトリアルな水彩画タッチと、ゲーム世界のリアリスティックな表現。
異なる表現なのに一つの作品としてとてもよく纏まっています。 改めて比べてみるのも楽しいですね!
さらにCG WORLDの真ん中あたりにはCG業界各社の社長が会談している記事があるのですが、そこに弊社社長も出ています。

何やら興味深い話です。。。
さっそく今日本屋で買って帰ろう。
さて、4週連続でドットハックのご紹介をしてきましたが皆様もうご覧になりましたか?
アニマにとっても新しい試みでしたが想像以上にいい出来になっています!
是非みなさま、劇場まで足をお運びください^^
寒い日が続いていますが、
皆さんインフルエンザ対策などはされていますか?
さて、先週末、我らがアニマも制作に参加した
「ドットハック劇場版」観て参りました。

自分が行った「渋谷HUMAXシネマ」劇場では、
関連イベントをやってました。



製作途中で、素材として何回も隅々まで見た画面も、
完成品としてみると感動もひとしおです。
皆様も是非、劇場に!!