BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

Environmentモデリングアーティストの仕事について

一気に冷え込み、外に出るのが億劫になってしまいますね💦
お出かけの際は防寒+マスクで体調管理に気を付けましょう!

さて、今回はEnvironment(背景)モデリングアーティストの
仕事についての記事です*
2021年最後のブログなので、ぜひ最後までご覧ください*

まずは弊社が得意とするセルルック案件での主な作業工程をご紹介します。
背景モデルをライティング&レンダリングする作品と違い、
少し変わった制作スタイルになります。
————————————————————————
① レイアウトモデル制作(モデリング、仮テクスチャ制作)

② 原図制作

③ 背景美術発注

④ ③の絵を映像用に編集

⑤ レンダリング
————————————————————————

具体的な作業内容は下記の通りです↓

① レイアウトモデル制作
設定画やデザイン画といった絵を元にモデリングを行います。
絵で補間しきれない部分は写真資料を集め、
アーティストが想像を膨らませて臨機応変に対応します。
→レンダリングモデルに近いレベルの形状にしています

仮テクスチャ制作では写真画像などを使用し、
質感が分かる程度のテクスチャを貼っておきます。
②の工程で誤解を生じさせないように、出来るだけ完成に近い、
精度の高いものを用意するようにしています。

② 原図制作
原図とは、アニメの背景美術さんに渡す下絵のようなものです。
弊社では3Dモデルをレンダリングしたものを原図として使用しています。
レンダリング画像の他はシーン番号やカット番号、カット尺、光源方向、
天候や時間を記載します。

③ 背景美術発注
②で制作した原図の他に、①のレイアウトモデリング時に使用した
設定画やデザイン画を持って背景美術さんへ発注します。
完成イメージの共有が重要なので、分かり易い(伝わりやすい)
資料かどうかを何度も確認してから打ち合わせに臨みます。

④ ③の絵を映像用に編集
背景美術さんから届いたpsdデータをテクスチャとして3Dモデルに貼ったり、
NukeやAfter Effectsに読み込んだデータを用意します。
カットによってL/C DPへ渡すデータが異なることが多いので、
L/C DPとは密に情報共有しながら進めるようにしています。

⑤ レンダリング
キャラ、FX、撮影処理がのった絵を見る時はいつもワクワクします✨
逆に、この段階で背景にエラーが見つかると大変なことになります…;

以上が主な作業内容になります。

キャラクターの演技の為にボカされがちな背景ですが、
背景を魅せるカットがビシッと決まるとものすごくカッコいいので
背景にも注目して映像作品を見ていただけると嬉しいです!👀

2021年ラストの記事ということで…✐
ご覧になっていただいた方やSNSで拡散してくださった方、
ありがとうございました(*_ _)
来年も頑張って更新しますのでお楽しみに🌈
皆様良い年をお迎えください…🍊

Environmentモデリングアーティストを含む、Asset Divisionの紹介動画はこちら↓
部署紹介編
使用ツール&作業環境編
リモートワークの実状&面接に進みやすいポートフォリオ編

★【急募】中途のご応募お待ちしております!
募集内容はこちらの動画より🎥
応募フォームはこちら✉

PAGE
TOP