RECENT ENTRY
ARCHIVES
カテゴリー別 : 社内イベント
今回の記事は毎年恒例の「新人座談会」です!
早いもので4月の入社式から3ヶ月が過ぎました。
4月に新卒入社した11名のスタッフにCG業界に入ったきっかけや入社後の感想等を聞いてみたので、
現在就職活動中の学生の皆様は参考にしてください😊
Q.現在の業種・職種を目指したきっかけは何ですか?
ゲームアニメーターI:
昔からゲームが好きだったので、CGの専門学校に入りました。
入学当初はモデリングをしていたのですが、
アニメーションという分野を知り、
その魅力にはまって抜け出せなくなりました!
ゲームアニメーターS:
私は以前CG制作とは関係のない職業に就いていました。
前職で学んだことも貴重な経験になったのですが
仕事の内容自体には強い興味が持てませんでした。
そこで好きなことを仕事にしたいと考えたことが
この業界に入ったきっかけです。
エフェクトアーティストO:
アクション系の映像が好きで、
かっこいい攻撃のエフェクトを作ってみたいと思ったからです。
アニメーターY:
ピクサーのドキュメンタリー映画を観て、
自分もアニメーターを目指したいと思いました。
背景モデリングアーティストB:
子供の頃から3DCG作品が大好きで、
どうやって作っているんだろう?と思ったことがCGを始めたきっかけでした。
背景モデリングアーティストE:
日本のアニメやゲームが好きなので、
自分もこの業界に参加したいと思いました。
周りの人と協力して一つの作品を作ることは楽しいです。
アニメーターT:
元々モデリングアーティストとしての就職も考えていたのですが、
「アニメーション実技試験」に参加した際
予想以上に順位が高く、このままアニメーションに挑戦しようと思いました。
Q.アニマに入社した決め手は何ですか?
ゲームアニメーターI:
重視した点は2つです。
・色々な作品に携わることができるか
・一緒に働く人たちの雰囲気
幾つか受けた会社の中でアニマが一番自分に合っていると思ったので決めました。
カットシーンアニメーターN:
研修期間がしっかりと設けられていることが魅力的でした。
ゲームアニメーターS:
会社のYouTubeチャンネルを通して
上司にあたるスタッフの人柄や関係性を少し見ることができ、
安心感を持てたことが決め手です。
アニメーターY:
フルCGの作品に携わるチャンスがあると感じたからです。
キャラクターモデリングアーティストT:
アニマが制作しているキャラのクオリティが凄く高いと感じており、
この会社で働くことで成長できると思い入社を決めました。
エフェクトアーティストO:
私は、インターンシップでご縁があり入社を決めました。
有料教材等でしっかりと勉強できる環境が整っているところがよかったです。
アニメーターK:
私もインターンシップに参加しました。
指導の丁寧さと、勉強会などで先輩方が楽しそうにしている雰囲気の良さで
入社を決めました。
-他にもインターンシップへの参加が決め手となって
入社に繋がったスタッフが3名いました!
Q.入社後、実際に業務に参加した感想を教えてください。
ゲームアニメーターS:
研修を通して基礎力を正しく身につけ、
それを適切な考え方で活用することが
いかに難しいことかを毎日感じています。
アニメーターK:
過去の案件を実務と同じ流れで作業するという研修をしているのですが、
分からないことが多く、勉強が足りていないことを痛感しました…。
背景モデリングアーティストF:
自分の力不足を痛感しています。
ですが、それと同時にもっと上手くなりたい!
もっと色々なことを学びたい!という気持ちが強くなり、毎日が楽しいです◎
Q.リモートワークの感想を教えてください。
ゲームアニメーターS:
通勤をしないことによって浮いた1〜2時間を
自主制作や家事をする時間に充てることができているので
非常にありがたいと感じています。
カットシーンアニメーターN:
やはり最大のメリットは通勤時間が丸々自由に使えることですね。
一方で、コミュニケーション面では少し希薄になってしまう印象です。
現在は必要に応じて出社とリモートワークを使い分けています。
Q.今後の目標や挑戦したいことはありますか?
アニメーターK:
誰もが心動かされる命の宿ったアニメーションを作ることが目標です!
カットシーンアニメーターN:
ツールに慣れて作業スピードを上げることが第一目標です。
まずは課題を1つ1つ丁寧にこなしていきたいです。
背景モデリングアーティストE:
色々なモデリング技術を学びたいです。
そして、より魅力的な背景を作っていきたいです!
エフェクトアーティストO:
早く一人前のエフェクトアーティストになり
先輩方に教えていただいたことを仕事で返したいと思っています。
Q.3DCGデザイナーを目指す後輩へアドバイスをお願いします。
アニメーターY:
楽しむことを忘れず、自分の求める作品ができるまで
諦めないで頑張ってください!
CG制作は、とても時間がかかる作業が多いと思いますが
満足するまで作り続けてください。
アニメーターT:
先生や友達に自分の作品を見せて
アドバイスをたくさんもらうことをお勧めします。
背景モデリングアーティストF:
個人的にはSNSやコンテスト等に投稿することがお勧めです!
フィードバックをもらえたり、自分を知ってもらうキッカケになります。
背景モデリングアーティストB:
好きなことを突き詰めて全力で作品をつくりましょう!
—————————————————————-
いかがでしたでしょうか?
アニマでは多くの社員がリモートワークを取り入れて作業をしています。
ですが、その中でもコミュニケーションを活性化するために
新人交流会の開催や部署ごとの雑談会、有志によるゲーム会を実施するなど
様々な工夫を行っています!
入社時のフォローや研修もしっかり行いますのでご安心ください◎
それでは、皆様からのご応募お待ちしております✨
6月…早くも2023年の折り返し🚩
梅雨に関するニュースをよく耳にするこの頃☔
雨で外が暗い日こそ、美味しいものを食べるて気分を明るく🌈
ということで今回は、金沢スタジオのスタッフによる食べ歩きの記事です🍚
金沢スタジオは、金沢駅や近江町市場の近くに立地しているので
徒歩圏内に美味しいお店が沢山あります!
月に1度、社内の清掃をした後にランチ会を実施しているのですが、
皆でワイワイ食事をするのはもちろん、
毎回色々なお店に行くことも楽しみのひとつです♪
まず1店舗目は、
スパイスカレーが有名なウイスキーと本のカフェバーです。
筆者のオススメは“キーマカレー”🍛
カフェバーらしく、隠し味はウイスキーなのだとか…!
※アルコールは加熱調理で飛んでいます
週替わりのスパイスカレーもあり、毎週違う味を楽しめるお店です。
ちなみに、スパイスの効いたジャークチキンもとても美味!
ライムの酸味がさっぱりとしていてどんどん箸が進みました◎
2店舗目は、アメリカ出身のオーナーさんが経営するカフェです。
海外のお客さんも多く、異国情緒の漂う店内で
美味しいコーヒーとサンドイッチが楽しめます。
バーベキュー味のポークサンドはボリューム満点!
大きすぎて何処から食べたらいいか迷ってしまいました(笑)
チップスもサックサクでした✨
最後にご紹介する3店舗目は本格的な中華料理のお店です。
このお店では、アニメーターの先輩一押しの油淋鶏をいただきました。
衣によく味が染みていて食べ応えも抜群でした👍
今回は3店舗ご紹介しましたが、
金沢スタジオの近くにはまだまだ美味しいお店がたくさんあります!
続きはまたいつか…*
それでは、また更新します^^
🎥
金沢スタジオについてのYouTube動画はコチラ
ゴールデンウィークも終わり通常の1週間がなんとなく長く感じる今週…。
4月から環境が変わった方は特に
この時期5月病に気を付けないといけませんね😢
そんな5月病予防のためには
趣味を楽しんだり、運動で体を動かしたりすることが効果的らしいです!
そこで今回の記事では
筆者が最近一念発起して始めた
“テニス”について書かせていただこうと思います🎾
始めたキッカケはズバリ「運動不足の解消」です。
筆者が所属するLighting/Composite Dp.は
現在リモートワークがメインとなっています。
通勤時間が無いことで効率的に時間を使える面もあるのですが
やはり体を動かす機会は減っています。
過去にスポーツジムにも通っていたのですが
目標設定が難しく、なかなか続きませんでした。
そこで、学生時代にソフトテニス部に所属していたこともあり
思い切ってテニススクールに通うことにしました!
通い始めた当初はプレイ中もマスク着用必須で
体力も無いため、倒れそうになりながらコートを走り回っていましたが💦
段階的に規制も緩和され、徐々に身体の動きも良くなってきました!
また「オートテニス」という、バッティングセンターのような仕組みで
1人で練習できるマシンもあり、自主練も捗っています。
この写真はスピンをかける練習をする道具です。
軟式と硬式で感覚が違うことがたくさんあるので、基礎から丁寧に身に着けていきたいです。
昔と違い今は簡単にカメラが使えるので、後ろから撮影しフォームのチェックをすることもできます。
便利になりましたね✨
もちろん分からないことはコーチにどんどん質問します(‘◇’)ゞ
身体を動かしながらコミュニケーションをとる感覚が懐かしく、
昔を思い出しながら楽しんでいます♪
最近「またダブルスをやるなら〇〇ちゃんがいいな」と思い立ち
学生時代ペアだった友人に久しぶりに連絡を取り
一緒にまたテニスをやらないかと誘ってみましたが…
なんと振られてしまいました( ;∀;)‼笑
ちょっと悲しかったですが…、美味しいコーヒーを飲みながら
お互いに近況報告ができたので良しとしましょう!
そんなこんなでテニスにのめり込んでいる筆者ですが、
新しくできたテニス友達とウェアの話で盛り上がったり
外で一緒にテニスをしたりと
なかなか充実した生活になってきました。
勇気を出して新しいことに挑戦してよかったです!
運動不足解消や気分転換のためにもスポーツはとてもオススメです~😊