RECENT ENTRY
ARCHIVES
アニメ業界最大の自転車イベント、「ジロ・デ・信州」が
去る10月9日に開催され、
我らがアニマからも5人の戦士が参戦し、
信州の山中を駆け抜けてきました
年に一度のこのイベントの為に、デスクワークではありえないアスリート体型を維持しているスタッフも見受けられます、
懸ける意気込み、熱き思いがこちらにも伝わってくるようです。

戦士は始まりの時を待つ

戦士たちは走り出す
当日は朝早くからの出発となり、
ひたすらに走り
途中休憩を入れながら
またひたすらに走ります

普段なら美しいのどかな景色

選手達にはまさに戦場

サポートスタッフも選手達を応援
戦いは終わり、参加選手の半数以上が無事完走。

そしてまた職場という、もうひとつの戦場へと帰ってゆくのでした…

また来年、信州で、本当にお疲れ様でした。
10月ってこんなに寒いんだっけ?というくらい朝晩が冷えます。
すでにヒーターを使っているんです。
以前アニマのリフレッシュルームをご紹介したのですが、実は先日(夏ごろですが)移動しました。
ついでに(?)会議室も増やそう!ということになり、アニマの作業フロアビルの2つ隣りのビルを借り、そこの一室にリフレッシュルームが移動になりました。
通りに面した半地下なのですが、通りから見えるエントランスがカッコよすです!

夜撮った写真なので、ちょっとムーディーになってしまいましたが。
そして、恒例の金曜日カフェですが・・・
実はリフレッシュに来る人が減ってしまいました・・・
ビルを移動しないといけないというのがちょっと・・・らしいです。
店長(社員ですが)も色々考えたのではないでしょうか?今回は藤岡弘プロデュースの珈琲を入れます!ということでそちらをご紹介^^

珈琲の違いのうんちくなどは全くわからないのですが、確かにおいしかったです。
いや本当です!飲みやすかったです!
無農薬で育てられたペルーの有機栽培豆だそうです。
「闘う男のサバイバル珈琲」だそうです。
サバイバル珈琲??
なにやらワイルドな感じですが、意外と穏やかな心得↓

やっぱりリフレッシュは大事ですね。
心の余裕ですよ。
これからも色んな企画楽しみにしてます!店長!

若い頃はゲームセンターでぶいぶいいわせたものです。
そんな昔の熱き血潮の
赴くままに、
本日は我らがアニマがある高田馬場の
駅前ビル、BIGBOXにやってきました。

さーて手始めにどのケースを空っぽにしてやりますか。
ポキポキ←(指を鳴らす音)

ん?

んーーーーー?!

!!
今日のところは彼の顔を立て
場を荒らすことなく退散しました。
気が付けばあなたのそばにもわいもくん。