BLOG

RECENT ENTRY

ARCHIVES

ジェスチャードローイングについて

皆さまこんにちは!
10月に入り、やっと秋らしい気候になってきましたね🍁
つい先日まで30°を超えていたのに突然涼しく…
季節の変わり目、体調を崩さないように気を付けましょう💪

さて今回は、アニマのブログやYouTubeで登場している
ジェスチャードローイングを改めてご紹介します!

ジェスチャードローイングとは、
「モデルの動きやポージングから印象(ジェスチャー)を受け取り、
その印象を活かしたまま短時間でスケッチする技法」です。
やり方は人それぞれですが、筆者の場合は
【30秒×10回、1分×3回、2分×2回】のドローイングを毎週行っています。

筆者はアニメーターなのですが、ジェスチャードローイングは
アニメーションを付ける上で欠かせないものの一つだと実感しています。

理由は大きく二つ↓

①ポージングの意識が変わる
アニメーションが自然に見える要素として
”ポージングがしっかりしている”という点がかなり重要です。
ドローイングでポージング技術を鍛えることで、
その良し悪しを判断する力が養われます。

②作品を評価してもらえる
ジェスチャードローイングを行い、
日々自分の作品を周りに評価してもらうことにより
人に見られることに段々と慣れてきます。
このことは、アニメーション技術の向上に欠かせません。
特に、自分の癖やポーズの破綻等は
なかなか気付きにくい部分でもあるので、
周りに指摘してもらえることは大変有難いです。

次に、ジェスチャードローイングの際に
特に意識していることをご紹介します。

■印象を大切にする
まず一番意識していることは、パッと見のモデルの印象です。
短時間で描く必要があるので、ポーズをじっくり見る時間はありません。
一瞬でモデルの大体の印象を捉えて、
それを正確に描けるようになることが大切です。

■アクションラインを意識する
アクションラインとは、
そのキャラクターのポーズを単純な1本の線で表し
その線を元にキャラクターの動きを組み立てていく技法です。
アクションラインを活用することで
動きの方向・勢い・体の捻り等が描きやすくなります。

上記2点を意識するだけでも全然違うと思いますので、
是非実践してみてください。

筆者は、ジェスチャードローイングは
続けることが何よりも大切な要素だと感じています。
ジェスチャードローイングを初めて1年半程経ちましたが、
まだまだ改善点があるので今後も継続していきます!

最後に、筆者がドローイングを始めた頃の作品と
現在の作品を載せます✏

〇Before

〇After

最後までお読みいただきありがとうございました*
それでは、また更新します : )

PAGE
TOP