NEWS

ENTRY

BACKNUMBER

YouTube【会社役員編②】

会社役員編②のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【ドローイング会について】

ドローイング会についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【エフェクトTips】

エフェクトTipsの記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【会社役員編】

会社役員編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

NEWS【資本参加受け入れのお知らせ】

この度、弊社は「株式会社バンダイナムコフィルムワークス」
(代表取締役社長:浅沼 誠、所在地:東京都杉並区、以下バンダイナムコフィルムワークス)から
資本参加を受け入れましたのでお知らせいたします。

本件に関する詳細はこちらに記載しておりますのでご高覧ください。

今回の資本参加受け入れによって、
クオリティとスピード感を持ったCG 制作体制を確立し、
アニマが得意とするフルCG アニメーションの技術と
サンライズブランドの得意とする綿密な手描きの技術とを組み合わせることで、
世界を魅了するハイクオリティなオリジナル IP*創出を加速していきます。

経営体制はこれまで通り変わりませんが、
バンダイナムコフィルムワークス様と共にさらなる社業の発展に努めてまいります。
変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

*Intellectual Property:キャラクターなどの知的財産

2022.10.03

【株式会社バンダイナムコフィルムワークス概要】

名称:株式会社バンダイナムコフィルムワークス
所在地:〒167-0051 東京都杉並区荻窪4-30-16 藤澤ビル ホワイトベース
代表取締役社長:浅沼 誠
https://www.bnfw.co.jp/

【株式会社アニマ概要】

名称:株式会社アニマ
所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-1 YSKビル3F
代表取締役:笹原 晋也
https://www.studioanima.co.jp/

YouTube【Cutscene Div②編】

Cutscene Div②編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【mGearのChannel Masterについて】

mGearのChannel Masterについての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【自転車部~奥多摩サイクリング~】

自転車部~奥多摩サイクリング~についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Cutscene Div①編】

Cutscene Div①編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

YouTube【PM/Producer編②】

PM/Producer編②のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【人事評価システムの紹介】

人事評価システムの紹介についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【PM/Producer編】

PM/Producer編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

2022年夏季インターンシップについて

ご応募は締め切りました

【募集要項】

実施期間
  2022年8月17日(水)~8月31日(水)の2週間(休日はカレンダー通り)
 ※初日のみ全職種社内作業
 (2日目以降は、金沢スタジオ以外基本的にオンラインとなります)
 ※下記に記載の無い職種の実施はございません(お問合せはご遠慮ください)

時間
 11:00~20:00

応募条件
 ・アニマに興味があること
 ・社内作業を含み、必ず参加できること
 ・自宅にPC及びネット環境が整っていること※マシンの貸出は行いません
 ・ZoomやSkype等でコミュニケーションが取れる環境があること
 ➤金沢スタジオへの応募
  ゲームグラフィックアーティスト(アニメーター)職のみ応募可
  全日程出社が可能な方

応募資格
 ・各職種に記載された内容をご確認ください
 ※4年制/2年制は不問
 ※応募資格の無い方からのご応募は受付けません

応募締切
 2022年7月15日(金)
 ※いかなる理由でも、締切を過ぎた応募は審査対象外とします

応募方法
 弊社の応募フォームをご利用ください ※郵送不可
*****************************************************************************
 希望職種1で「★インターンシップ」を選択し、
 希望職種2の欄で希望の職種を選択してください
※選択する職種は1人1職種まで(希望職種3は何も選択しないでください) *****************************************************************************

発表方法
 参加合格者へのみ、8月1日(月)の週にメールにてご連絡差し上げます

その他
・実施方法を「出社」としている職種についても、
 緊急事態宣言などの影響でオンラインに切替えることがあります
・初日の出社は関東近郊にお住まいで、出社が可能な方に限ります
※地方在住で出社が難しい方につきましては、別途ご案内差し上げます

  <お問い合わせ> recruit_a@studioanima.co.jp(担当:鈴木)

【募集職種】

※各職種1~2名受入れ予定

アニメーター
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
 - 課題内容:lift up(重い物を持ち上げる動作を通じて、重心や重さの表現。ボディメカニクスの学習)
キャラクターモデリングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年もしくは2024年卒業見込の方
 - 課題内容:セルルックキャラクターのモデリング、テクスチャーワークを学ぶ
背景モデリングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
         Maya,SubstancePainter,Photoshopが自宅で作業可能な方
 - 課題内容:各自で決めたモチーフ(建築物等)の制作
Propモデリングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
 - 課題内容:キャラクターが持つ武器(銃や剣)等の作成
エフェクトアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
 - 課題内容:Houdiniを使用し、花火や破壊など参加者が選んだエフェクトを作成
ライティングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
         MayaとAfter EffectsもしくはNukeのどちらかの使用経験がある方
 - 課題内容:前半は用意したビデオを見ながら課題を制作しライティングの基礎を学ぶ
         後半は講師のアドバイスをもとに作品を制作
ゲームグラフィックアーティスト(アニメーター)
▼東京本社
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
         Mayaなど制作出来る環境が自宅にある方
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモーションの基礎を学ぶ
▼金沢スタジオ
 - 実施方法:出社
 - 応募資格:2023年/2024年卒業見込みの方・ツールの経験は不問※ただし経験あれば尚良し
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモーションの基礎を学ぶ
 ※金沢スタジオ希望の場合は「希望勤務地」金沢スタジオを選択してください
ゲームグラフィックアーティスト(モデリングアーティスト)
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2023年卒業見込の方
         Maya、Photoshopなど制作出来る環境が自宅にある方
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモデリング、テクスチャなどを学ぶ

✍応募フォームはこちらをご利用ください

BLOG【新人座談会 2022】

新人座談会 2022についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Office Tour編】

Office Tour編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【金沢スタジオ紹介~掃除とランチ会編~】

金沢スタジオ紹介~掃除とランチ会編~についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Development/開発SE編】

Development/開発SE編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【野外スケッチに挑戦!】

野外スケッチに挑戦!についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Development/Rig編】

Development/Rig編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Shot/Direction編③】

Shot/Direction編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【ぶらり高田馬場~とん活編~】

ぶらり高田馬場~とん活編~についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Shot/Direction編②】

Shot/Direction編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【リグ作業で知っていると役立つこと】

リグ作業で知っていると役立つことについての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

YouTube【Shot/Direction編①】

Shot/Direction編のYouTube動画をアップしました!ぜひご覧ください♪

BLOG【コミュニケーション不足解消法のご紹介】

コミュニケーション不足解消法のご紹介についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【海外出身スタッフへのインタビュー】

海外出身スタッフへのインタビューの記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【コロナ禍のGame Div.紹介】

コロナ禍のGame Div.紹介の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【ペイントスケッチの解説】

ペイントスケッチの解説の記事を更新しました!
ぜひご覧ください♪

BLOG【自動遠隔再起動システムについて】

自動遠隔再起動システムについての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【エフェクト勉強会】

エフェクト勉強会の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【Shot Division ~LC Departmentのご紹介~】

Shot Division ~LC Departmentのご紹介~の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【2021 夏季インターンシップについて】

2021 夏季インターンシップについての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

★インターンシップの詳細およびご応募はこちら

2021 夏季インターンシップについて

ご応募は締め切りました

【募集要項】

実施期間
 2021年8月16日(月)~8月27日(金)の2週間(休日はカレンダー通り)
 ※初日のみ全職種社内作業(2日目以降は職種毎に異なります)
 ※下記に記載の無い職種の実施はございません(お問合せはご遠慮ください)

時間
 11:00~20:00

応募条件
 ・アニマに興味があること
 ・社内作業を含み、必ず参加できること ※マシンの貸出は行いません
 ➤エフェクトアーティストへの応募
  HoudiniでCG制作をした経験があること(必須)
 ➤エフェクトTDへの応募
  Pythonプログラミング経験者でHoudiniに興味があること(必須)
 ※上記2職種以外は指定無し

応募資格
 ・各職種に記載された内容をご確認ください
 ※4年制/2年制は不問
 ※応募資格の無い方からのご応募は受付けません

応募締切
 2021年7月16日(金)
 ※いかなる理由でも、締切を過ぎた応募は審査対象外とします

応募方法
 弊社の応募フォームをご利用ください ※郵送不可
*****************************************************************************
 希望職種1で「★インターンシップ」を選択し、
 希望職種2の欄で希望の職種を選択してください
※選択する職種は1人1職種まで(希望職種3は何も選択しないでください)
※最下段に応募フォームがあります *****************************************************************************

発表方法
 参加合格者へのみ、8月2日(月)の週にメールにてご連絡差し上げます

その他
・実施方法を「出社」としている職種についても、
 緊急事態宣言などの影響でオンラインに切替えることがあります
・初日の出社は関東近郊にお住まいで、出社が可能な方に限ります
※地方在住で出社が難しい方につきましては、別途ご案内差し上げます

  <お問い合わせ> recruit_a@studioanima.co.jp(担当:吉木)

【募集職種】

※各職種1~2名受入れ予定

背景モデリングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2022年もしくは2023年卒業見込の方
 - 課題内容:写実的な建築物の制作
Propモデリングアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2022年もしくは2023年卒業見込の方
 - 課題内容:キャラクターが持つ武器(銃や剣)等の作成
エフェクトアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2022年もしくは2023年卒業見込の方
 - 課題内容:Houdiniを使用し、花火や破壊など参加者が選んだエフェクトを作成
エフェクトTD
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2022年もしくは2023年卒業見込の方
 - 課題内容:アーティストツールの仕様書作成から簡単な開発、
       テスト、リリースまでの流れを体験
ゲームグラフィックアーティスト(アニメーター)
 - 実施方法:対面(出社していただきます)
 - 応募資格:2022年卒業見込の方
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモーションの基礎を学ぶ
 ※金沢スタジオ選択可
ゲームグラフィックアーティスト(モデリングアーティスト)
 - 実施方法:対面(出社していただきます)
 - 応募資格:2022年卒業見込の方
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモデリング、テクスチャなどを学ぶ
カットシーンアーティスト
 - 実施方法:オンライン
 - 応募資格:2022年卒業見込の方
 - 課題内容:ゲーム制作におけるモーションの基礎を学ぶ

✍応募フォームはこちらをご利用ください

BLOG【新人座談会2021】

新人座談会2021の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【”ぶらり”『高田馬場~ガ~編』】

”ぶらり”『高田馬場~ガ~編』の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【新入社員の研修について】

新入社員の研修についての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

WORKS【鋼鉄城アイアン・キャッスル】

鋼鉄城アイアン・キャッスル


【原案・原作】ANIMA
【作者】手代木正太郎
【イラスト】sanorin
【メカデザイン】太田垣康男
【出版】ガガガ文庫(小学館)
【発売日】2021年3月18日(木)

BLOG【新人アニメーター勉強会再始動!】

新人アニメーター勉強会再始動!の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

NEWS【VFX-JAPANアワード2021にて優秀賞作品に選出】

9回目となる「VFX-JAPANアワード2021」の【TV・配信番組アニメCG部門】にて、
弊社が制作を担当したNetflixアニメ映画 『オルタード・カーボン: リスリーブド』が
《優秀賞作品》に選ばれました!

詳細はこちらのページをご覧ください。

NEWS【オフィスシェアおよび業務提携のお知らせ】

この度、弊社は「株式会社グリオグルーヴ」(代表者:坂本 雅司、以下グリオグルーヴ)と
オフィスシェアすることになりました。
また、オフィスシェアに伴い、業務提携を締結いたしましたことをお知らせいたします。

今後なお一層の精進をしてまいる所存でございますので、
変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

2021.02.01

【株式会社グリオグルーヴ概要】

名称:株式会社グリオグルーヴ
所在地:東京都新宿区高田馬場三丁目23番1号
代表者:坂本 雅司
https://www.griotgroove.com/

BLOG【最近の自主練✐】

最近の自主練✐の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

NEWS【Cutscene Division の設立について】

この度、リアルタイムのカットシーンを専門に制作する【Cutscene Division】を立ち上げました。
立ち上げに関する詳細はこちらをご覧ください。

本件に関するお問合せおよびお仕事のご依頼は下記アドレスまでご連絡ください。
contact_anima@studioanima.co.jp

Game Division同様、Cutscene Divisionもお引き立てのほどよろしくお願いいたします。

BLOG【アニマのインフラ監視方法について】

アニマのインフラ監視方法についての記事を更新しました!
2021年最初の記事です!ぜひご覧ください♪

BLOG【2020年の振り返りと来年の抱負について@金沢スタジオ】

2020年の振り返りと来年の抱負について@金沢スタジオの記事を更新しました!
2020年最後のブログです!ぜひご覧ください♪

BLOG【モーションキャプチャについて】

モーションキャプチャについての記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【エフェクト勉強会】

エフェクト勉強会の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【Game Division ~モデラー班のご紹介~】

Game Division ~モデラー班のご紹介~の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【金沢スタジオの1日】

金沢スタジオの1日の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

BLOG【プロダクションマネージャーとコーディネーターについて】

プロダクションマネージャーとコーディネーターについての記事を更新しました!
今回は進行業務に関する記事です✐ぜひご覧ください♪

BLOG【新人モデリングアーティストの1日】

新人モデリングアーティストの1日の記事を更新しました!
ぜひご覧ください♪

WORKS【鉄輪のカゲ・ルイ】

イーブックジャパンにて無料連載中!(毎月第2・第4火曜日更新)

BLOG【初めまして!新入社員です!】

初めまして!新入社員です!の記事を更新しました!
就職活動中の学生さん向けの記事です✐ぜひご覧ください♪

2020 夏季インターンシップについて

※インターンシップの募集は締め切りました

【募集要項】

実施期間
 2020年8月17日(月)~8月28日(金)の2週間(休日はカレンダー通り)
 ※8月17日および18日のみ社内作業/以降、本人の自宅にてリモート作業
 ※下記に記載の無い職種および金沢スタジオの実施はございません

時間
 11:00~20:00

応募条件
 ・アニマに興味があること
 ・社内作業を含み、必ず参加できること ※マシンの貸出は行いません
 ➤アニメーターへの応募
  アニメーションを付ける上での基礎的なMaya操作を習得していること
 ➤FXアーティストへの応募
  Houdiniの使用経験があること(レベルは不問)
 ※上記2職種以外は指定無し

応募資格
 ・2021年3月卒業見込みの方
 ※4年制/2年制は不問
 ※応募資格の無い方からのご応募は受付けません

応募締切
 2020年7月17日(金)
 ※いかなる理由でも、締切を過ぎた応募は審査対象外とします

応募方法
 弊社の応募フォームをご利用ください ※郵送不可
*****************************************************************************
 希望職種1で「★インターンシップ」を選択し、
 希望職種2の欄で希望の職種を選択してください
※選択する職種は1人1職種まで(希望職種3は何も選択しないでください) *****************************************************************************

発表方法
 参加合格者へのみ、7月31日(金)までにメールにてご連絡差し上げます

<お問い合わせ> recruit_a@studioanima.co.jp(担当:吉木)

【募集職種】

アニメーター(2~3名)
lift up(重い物を持ち上げる動作にキャラクターのパーソナリティやストーリーを入れる等)
ゲームアニメーター(1~2名)
ゲーム制作におけるモーションの基礎を学ぶ
背景モデリングアーティスト( 2名)
写実的な和風建築(門)の制作
ゲームモデリングアーティスト(1~2名)
ゲーム制作におけるモデリング、テクスチャなどを学ぶ
FXアーティスト(2名)
Houdiniを使用し、参加者自身で選んだエフェクトを作成
ライティングアーティスト(2名)
ライティングの基礎である3点照明について学ぶ(LightingとCompositeで模写を行う等)

✍応募フォームはこちらをご利用ください

ANIMAオリジナル作品出版プロジェクトについて

この度、当社はオリジナル作品出版プロジェクトを始動いたしました。
本プロジェクトの概要等、本件に関する詳細はこちらをご覧ください。

そして、第一弾となる「鉄輪のカゲ・ルイ」がイーブックジャパンにて連載スタートいたします!

今後なお一層の精進をしてまいる所存でございますので、
変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

ANIMA/アニマ

Blog【毎年恒例!新人座談会🌸】

毎年恒例!新人座談会🌸の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

Blog【職種紹介 ~ディベロッパー編~】

職種紹介 ~ディベロッパー編~の記事を更新しました!ぜひご覧ください♪

Blog【テレワークのその後】

テレワークのその後のブログ記事を更新しました! ぜひご覧ください~♪

WORKS【FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE】

FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE

【2020年4月10日 全世界同時発売】

PAGE
TOP